2005-01-01から1年間の記事一覧

坂本龍一ピアノソロコンサートin osaka

行ってきました〜。 会場がちょっと肌寒かったせいもあり教授は何度も指を温め直してました。 序盤はピアノ一台だったのが2台使うようになってから舞台は急激にヒートアップ。 夏の大阪もそうだったように今回のアンコールも凄かったです。 夏のコンサート…

表参道ヒルズ

http://www.omotesandohills.com/ 表参道ヒルズなるものを森ビルが作るらしい。 表参道の雰囲気が大好きなだけに、ちょっと不安〜。

Xbox360

世界規模でデザインコンペしたにも関わらず、どうしてこうダサいんだろう〜、マイクロソフトのXbox360。 キャッチコピーの「ハイデフ」ってのも…。 今どき高解像度なのは当たり前だし。ライバルのPS3も高解像度なんだから〜。 そもそもキャッチコピーとは、…

2ちゃんねるの祭り分析

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051102/114123/ いずれにしろ、これだから2ちゃんねらーは〜と云いたくなる(笑)

大阪・アートカレイドスコープ

http://www.doartyourself.jp/schedule/051212.html#no1 ノイズ/音響系アーティストのトークセッション ダムタイプの藤本隆行や、UAが来るらしいので見に行ってきます。

生誕日

今日は誕生日です。私の。

シモーヌ・ヴェイユ

シモーヌ・ヴェイユをキリスト教的観点から読む人は多い。 当時の思想家ではよくあったことだが、ヴェイユもまた彼女の兄と同じくバガヴァッド・ギーターを初めとするインド哲学に触れている。 余談だけど史上初の原爆実験後にオッペンハイマーが、バガヴァ…

ACCESS INDIGO2 Redback買うぞ!

中古楽器屋さんマークス・ミュージックにて シンセKORG MicroKORGを売り払い、リズムマシンKORG Electribe・MXを買う。 店頭を観ていると、あのドイツのACCESS社化け物シンセINDIGO2 Redback(=特別仕様)を発見。 取り置きしてもらうことに。 その代わり手持…

魂の労働

魂の労働―ネオリベラリズムの権力論作者: 渋谷望出版社/メーカー: 青土社発売日: 2003/10/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 88回この商品を含むブログ (94件) を見る 昨日買おうとしたらジュンク堂・大阪本店には在庫がないとのこと。紀伊国屋・梅田本…

ここ2週間で買った本 雑誌編

現代思想 2005年11月号 特集マルチチュード 市田良彦と小倉利丸の対談が今、最新の世界状況を伝えてくれている。これを読むだけでも価値あり。月刊言語 2005年10月号 特集デーヴァナーガリー文字入門 梵語入門は珍しいよね〜。Sound & Recording Magazine 20…

ここ2週間で買った本

テロルの時代と哲学の使命作者: ユルゲン・ハーバーマス,ジャック・デリダ出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/01/30メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る 論敵であるデリダとハーバマスが911を越えて初めて手を取った(…

限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学

http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20051027 おおっと。こんなものが出ていたとは。 東浩紀を基本的教養として、その上で論じられているのをみると、時代も面白くなってきたもんです。

Winny関連

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097.html こんな記事があったとは。 今頃気づいたとゆー(笑)

isedトークイベント@ICC

- トーク・イヴェント「ised@ICC:情報社会をオープンにする」インターネット文化の多様な批評家と制作者が一同に会する国際大学GLOCOM「情報社会の倫理と設計の学際的研究会」(ised)の特別編として,情報社会のオープン化というテーマについて,コモンズや…

phonethica

http://www.phonethica.net/ 徳井直生の新プロジェクト! 今後が楽しみ〜。 業務日報がやたらと面白い。

梶井基次郎の丸善京都河原町店 閉店

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510010017.html しまつた。ワタシも檸檬爆弾置いてみたかった〜。

台湾OLのランチ

http://blog-nomad.under.jp/ohiru/ ケンタが二百数十円! 値段が分かるだけにリアルだなぁ。 梅田周辺のランチで600〜800円。 台北と三倍違うんですね〜。

ペンタブのMIDIコントローラ化

今月のSound&Recording magazine 11月号のReaktor講座にペンタブをMIDIコントローラにしてしまうソフトが載っていたので、他にもないかと探してみた。 ◆MiMi(mac PPC) http://trip.m78.com/mimi.html よさそうだけど、MacOSX対応ではないみたい。惜しい。◆…

論文のXML化とウィトゲンシュタイン(鈴木健blog)

http://blog.picsy.org/archives/000155.html - ●テキストは図の一部である。テキストは一次元に配置された特殊な図である。図の表示方法としてテキストを選んでもよいし、狭義の図を選んでもいいのである。このようにして、図とテキストが融合していくだろ…

東浩紀の日本SF大賞予備選考作品

東浩紀のBlogより転載 - 僕は昨年より日本SF大賞の予備選考委員なるものを拝命しています。 それにしても、山田正紀氏より委員就任の打診を受けたときには、「ライトノベルやアニメやゲームから過激に作品を選んできていい」と言われてすいぶん勢い込んだも…

八谷和彦

友人を無理矢理誘って大阪難波のKPOへ八谷和彦の展覧会を見に行く。 メーヴェは実際に見てみるとかなり大きい。 ジェットエンジンは思ったよりも小さかったのだけど、それだけパワーがあるということなんだろうね。エンジンはさっぱり知らないので 自分への…

PSP v2.00 -> v1.50

PSP v2.00のファームウェアをv1.50へダウングレード成功!

DSD録音可能なVAIO

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050905/dal204.htm 折角DSDで録音できる世界初のデスクトップPCという快挙を成し遂げたのに、アナログ入出力にステレオミニジャックしか使えないのは痛すぎる。 ソフトもWavesのエフェクトがインストールされて…

終戦のローレライ

職場先の人に、終戦のローレライやら亡国のイージスやら福井晴敏セットを借りる。

八谷和彦のメーヴェ

http://www.kirin.co.jp/active/art/kpo/art/now.html メディアアーティスト八谷和彦のメーヴェが大阪心斎橋で見れる!

嶽本野ばらインタビュー

「乙女とはハードボイルドなのです」 http://media.excite.co.jp/book/interview/200301/ 本を読まないような人にも届く言葉で答えているあたりが野ばらちゃんらしいというかポップ! 書いている内容は澁澤系のダークでエロティックでアレだったりするのにね…

現代思想「生存の争い」

現代思想 2004年9月号「生存の争い」購入。 最近の福祉・介護業界に斬り込んでいる上野千鶴子の発言に触発されて(笑) 死ぬための思想は掃いて捨てるほどあるけれど生きていることを肯定する思想は少ない。 近代以前は宗教がその役目を担っていたはずだが…

映画ヴィトゲンシュタイン

監督デレク・ジャーマンによる映画ヴィトゲンシュタインがアップリンクより届く。 見るのが楽しみだが先にゲームを片づけねば。

刃鳴散らす

ニトロプラスの三島由紀夫萌え萌えカミングアウトゲーム、刃鳴散らすをフルコンプリート。 イシマ戒厳なる架空の人物が企てた軍事クーデターが成功してしまった後の世界を舞台にした剣客もの。 武士道とは死ぬことと見つけ過ぎ〜な感有り(笑) ちなみに2周…

文藝向け一太郎

http://www.ichitaro.com/bungei/ これは素晴らしい。 一太郎なんだからビジネス文書作成はWordに任せておけば良いわけで。 これこそが正しい一太郎のあり方なのではないかと。